2月18日(月)?2月24日(日) | 2月25日(月)?3月3日(日) | 3月4日(月)?3月10日(日) | 3月11日(月)?3月17日(日) |
時 | 18日(月曜日) | 19日(火曜日) | 20日(水曜日) | 21日(木曜日) | 22日(金曜日) | 23日(土曜日) | 24日(日曜日) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 00 | ●お好み置碁道場 第314回 藤沢里菜女流本因坊 vs 宮本文義 対局日:2017年9月18日 解説:小林 覚九段 聞き手:渡辺恵子 記録:石塚茉希、読上げ:小田彩子 | 00 | △女流棋戦 第44期 岡田美術館杯女流名人戦 里見香奈女流名人 vs 伊藤沙恵女流二段 対局日:2018年2月4日 解説:佐藤紳哉七段 聞き手:中村桃子女流初段 | 00 | ●記憶の一局#211 第13期 棋聖戦 各段戦決勝 大木啓司初段 vs 宮崎志摩子初段 対局日:1988年2月8日 解説:大木啓司七段 聞き手:大沢摩耶 | 00 | △銀河戦セレクション 1300勝達成 谷川浩司特集 谷川浩司九段 vs 森下 卓八段 対局日:2002年8月15日 解説:塚田泰明九段 聞き手:安食総子女流1級 記録:大庭美樹女流1級 | 00 | ●竜星戦セレクション 平成四天王シリーズ 山下敬吾特集 山下敬吾五段 vs 張 栩五段 対局日:1997年8月22日 解説:佐々木 正六段 聞き手:中村智佳子 記録:熊坂直子 | 00 | △銀河戦セレクション 1300勝達成 谷川浩司特集 森内俊之名人 vs 谷川浩司王位 対局日:2002年9月3日 解説:勝浦 修九段 聞き手:矢内理絵子女流三段 記録:上川香織女流1級 | |||
48 | △タイトル戦 徹底解説 #862 糸谷哲郎八段 vs 八代 弥六段 対局日:2018年1月13日 解説:千田翔太六段 聞き手:安食総子女流初段 | ||||||||||||||
5 | 00 | ●三王裕孝の囲碁講座 第37~38回 ケイマにツケコシあり 講師:三王裕孝九段 アシスタント:中村智佳子 | |||||||||||||
22 | ●パンダネット囲碁講座「コウを味方にしよう!」 #23~24 講師:関山利道九段 アシスタント:出口万里子初段 | ||||||||||||||
35 | △渡辺大夢の中級講座 第1回 対 四間飛車の基本 解説:渡辺大夢五段 | ||||||||||||||
38 | △解けたら初段!7手詰 #72 | 38 | △将棋まるナビ#41 | ||||||||||||
45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||||
46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | 46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | ||||||||||||
47 | ●Let'sチャレンジ詰碁 #306 | 47 | ●Let'sチャレンジ詰碁 #307 | ||||||||||||
50 | ※機器メンテナンスのため7:00まで休止 | ||||||||||||||
6 | 00 | △片上大輔の中級講座 第3~5回 速度計算 実戦での応用 解説:片上大輔七段 | 00 | ●パンダネット囲碁講座「筋場理論」 #21~26 講師:依田紀基九段 アシスタント:原 幸子四段 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #671 島 朗九段 vs 田中悠一四段 対局日:2013年8月5日 解説:田中悠一四段 聞き手:藤田 綾女流初段 | 00 | ●厳選棋譜解説 第43期 名人戦#8 井山裕太名人 vs 張 栩九段 対局日: 2018年8月28日 29日" 解説:林 漢傑八段 聞き手:木部夏生二段 | 00 | △めざせプロ棋士975 黒田尭之三段 vs 横山友紀三段 金納龍世1級 vs 山城正樹1級 解説:小倉久史七段 聞き手:安食総子女流初段 | 00 | ●記憶の一局#299 2016年 国際新鋭囲碁対抗戦 李 欽誠九段 vs 平田智也七段 対局日:2016年9月25日 解説:平田智也七段 聞き手:吉原由香里六段 | |||
35 | △藤井 猛の将棋講座 第19~20回 角交換保留 基礎編 解説:藤井 猛銀河 | ||||||||||||||
7 | 00 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」 #11~14 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 00 | △女流棋戦 第43期 岡田美術館杯女流名人戦 里見香奈女流名人 vs 上田初美女流三段 対局日:2017年2月5日 解説:高見泰地五段 聞き手:中村桃子女流初段 | 00 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「布石別戦い方」 #17 第3局「すでに治まっている場所は価値が低い」 第4局「圧迫して模様を固める」 講師:黄 孟正八段 アシスタント:稲葉禄子 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #886 羽生善治棋聖 vs 豊島将之八段 対局日:2018年6月6日 解説:青嶋未来五段 聞き手:貞升 南女流初段 | 00 | ●パンダネット囲碁講座「石のコンビネーション 1.2.3」 #25~26 講師:内田修平七段 アシスタント:奥田あや三段 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #792 佐藤康光九段 vs 三浦弘行九段 対局日:2016年9月24日 解説:青嶋未来五段 聞き手:貞升 南女流初段 | 00 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「定石周辺の手筋」#17 講師:高梨聖健八段 アシスタント:高倉 梢 | |
25 | ●パンダネット囲碁講座「もう迷わない!定石の選択」 #7~8 講師:楊 嘉源九段 アシスタント:知念かおり四段 | ||||||||||||||
32 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | 32 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #965 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||
42 | ●詰碁コーナー 第103回 番組進行:高梨聖子 | ||||||||||||||
46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | 46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | 46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #965 番組進行:中村桃子女流初段 | ||||||||||
48 | ●パンダネット囲碁講座「これぞ! ホントの中国流」#16 講師:小松英樹九段 アシスタント:小松英子三段 | 48 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#7 フリカワリも怖くない! 解説:甲田明子四段 | 48 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#13 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 48 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#14 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | ||||||||
8 | 00 | ●第28期 竜星戦 張 豊猷八段 vs 黄 翊祖八段 対局日:2018年12月3日 解説:溝上知親九段 聞き手:矢代久美子六段 記録:外柳是聞二段、読上げ:木部夏生二段 | 00 | △第27期 銀河戦 増田康宏六段 vs 木村孝太郎アマ 対局日:2018年12月26日 解説:阿部健治郎七段 聞き手:鈴木環那女流二段 記録:伊藤明日香女流初段、読上げ:小高悠太郎三段 | 00 | ●第28期 竜星戦 林 漢傑八段 vs 余 正麒八段 対局日:2018年11月5日 解説:三村智保九段 聞き手:高梨聖子 記録:外柳是聞二段、読上げ:木部夏生二段 | 00 | △第27期 銀河戦 西尾 明六段 vs 田中悠一五段 対局日:2018年12月25日 解説:佐藤紳哉七段 聞き手:竹部さゆり女流三段 記録:伊藤沙恵女流二段、読上げ:鈴木麗音1級 | 00 | ●第二十二期 ドコモ杯 女流棋聖戦 対局日:2018年12月10日 解説:小松英樹九段 聞き手:青葉かおり五段 記録:風間 隼三段、読上げ:木部夏生二段 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #899 長沼 洋七段 vs 島本 亮五段 対局日:2015年1月14日 解説:藤森哲也五段 聞き手:貞升 南女流初段 | 00 | ●月刊 囲碁棋聖戦 3月号 | |
45 | ●囲碁まるナビ#41 | ||||||||||||||
9 | 00 | △谷川治惠の入門講座 第4~6回 勝つ練習(2) 講師:谷川治惠女流三段 | 00 | ●小松藤夫の囲碁講座 第9~10回 攻めの手筋(9) 封鎖 講師:小松藤夫八段 アシスタント:稲葉禄子 | |||||||||||
22 | ●吉原由香里の囲碁初級講座「13路対局のチェックポイント!」#2 基本的な定石を覚えよう 講師:吉原由香里六段 | ||||||||||||||
35 | △田中寅彦の将棋講座 第1~2回 矢倉とはなんだ? 講師:田中寅彦九段 | 35 | ●パンダネット囲碁講座「詰碁を楽しむコツ」 #9~10 講師:林 漢傑七段 アシスタント:鈴木 歩六段 | ||||||||||||
45 | △佐藤和俊の将棋講座 第13回 先手の変化球 3 解説:佐藤和俊六段 | 45 | △佐藤和俊の将棋講座 第14回 対急戦の基本 解説:佐藤和俊六段 | ||||||||||||
10 | 00 | ●記憶の一局#30 第29期 天元戦 予選決勝 M.レドモンド九段 vs 張 栩七段 対局日:2002年12月5日 解説:M.レドモンド九段 聞き手:大沢摩耶 | 00 | △お好み将棋道場 第231回 遠山雄亮五段 vs 米川伸生アマ 対局日:2016年9月15日 解説:飯塚祐紀七段 聞き手:高群佐知子女流三段 記録:高浜愛子女流2級、読上げ:伊藤明日香女流初段 | 00 | ●第二十二期 ドコモ杯 女流棋聖戦 小林泉美六段 vs 石井 茜三段 対局日:2018年10月8日 解説:鶴山淳志七段 聞き手:大沢奈留美四段 記録:風間 隼三段、読上げ:木部夏生二段 | 00 | △神崎健二の入門講座 第11~12回 歩の成り捨て 講師:神崎健二六段 | 00 | ●お好み置碁道場 第244回 依田紀基九段 vs 尾身幸次 対局日:2012年5月31日 解説:趙 善津九段 聞き手:稲葉禄子 記録:関根礼子 | 00 | △お好み将棋道場 第255回 三枚堂達也六段 vs 西村明朗 対局日:2018年8月3日 解説:深浦康市九段 聞き手:山口恵梨子女流二段 記録:高浜愛子女流2級、読上げ:伊藤沙恵女流二段 | 00 | ●お好み置碁道場 第329回 秋山次郎九段 vs 秋元弘一 対局日:2019年1月7日 解説:工藤紀夫九段 聞き手:稲葉禄子、読上げ:長井多葉紗 記録:矢野瑞希 | |
22 | △杉本昌隆の将棋講座 第11~12回 銀の活用法(1) 守備の銀 講師:杉本昌隆六段 | ||||||||||||||
46 | △橋本崇載の将棋講座 第23~24回 振り飛車穴熊 実戦編(11) 飛車をさばく 講師:橋本崇載四段 | ||||||||||||||
11 | 00 | ●新垣 武の囲碁講座 第35~36回 一間トビ、ケイマ 講師:新垣 武九段 | |||||||||||||
10 | △最新対局徹底解説 #503 第8期 加古川青流戦 第2局 大橋貴洸四段 vs 梶浦宏孝四段 対局日:2018年10月20日 解説:丸山忠久九段 聞き手:和田あき女流初段 | ||||||||||||||
22 | ●パンダネット囲碁講座「実戦死活 この石どうなる?」 #1~2 講師:山田規三生九段 アシスタント:佃 亜紀子五段 | ||||||||||||||
38 | △加藤一二三の将棋講座 第21~22回 堅実な戦い方 第7期十段戦 対 大山康晴十段 講師:加藤一二三九段 | 38 | △将棋まるナビ#41 | ||||||||||||
45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||||
47 | ●Let'sチャレンジ詰碁 #298 | ||||||||||||||
48 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#8 花見コウ 解説:甲田明子四段 | ||||||||||||||
12 | 00 | △女流棋戦 第8期 リコー杯女流王座戦 里見香奈女流王座 vs 清水市代女流六段 対局日:2018年10月23日 解説:藤森哲也五段 聞き手:中村桃子女流初段 | 00 | △石田直裕の将棋講座 第7~9回 後手角道保留1 解説:石田直裕五段 | 00 | ●厳選棋譜解説 第43期 名人戦#8 井山裕太名人 vs 張 栩九段 対局日: 2018年8月28日 29日" 解説:林 漢傑八段 聞き手:木部夏生二段 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #697 及川拓馬五段 vs 阿部光瑠四段 対局日:2013年10月15日 解説:八代 弥四段 聞き手:藤田 綾女流初段 | 00 | ●(生放送)SEMKO CUP ワールド碁女流最強戦2019 決勝戦 | |||||
14 | ●パンダネット囲碁講座「実利は裏切らない」#14 講師:坂井秀至八段 アシスタント:西山静佳初段 | ||||||||||||||
25 | ●パンダネット囲碁講座「アマの知らない最新布石」 #23~24 講師:平田智也七段 アシスタント:兆 乾二段 | ||||||||||||||
35 | ●パンダネット囲碁講座「狙いを秘めた発想」 #19~20 講師:一力 遼七段 アシスタント:下田和美 | 35 | △永瀬拓矢の将棋講座 第5~6回 怖い局面でも丁寧に読む 講師:永瀬拓矢五段 | ||||||||||||
45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||||
50 | △最新対局徹底解説 #502 第8期 加古川青流戦 第1局 大橋貴洸四段 vs 梶浦宏孝四段 対局日:2018年10月19日 解説:田村康介七段 聞き手:貞升 南女流初段 | ||||||||||||||
13 | 00 | ●竜星戦セレクション 志田達哉特集 高尾紳路九段 vs 志田達哉四段 対局日:2011年5月23日 解説:大矢浩一九段 聞き手:高梨聖子 記録:王 唯任五段 | 00 | △銀河戦セレクション 中村太地特集 平藤眞吾六段 vs 中村太地四段 対局日:2010年2月10日 解説:神崎健二七段 聞き手:渡辺弥生女流2級 記録:野田澤彩乃女流1級 | 00 | ●竜星戦セレクション 志田達哉特集 志田達哉五段 vs 依田紀基九段 対局日:2012年3月19日 解説:宮沢吾朗九段 聞き手:高梨聖子 記録:中島美絵子二段 | 00 | △銀河戦セレクション 中村太地特集 森 ケイ二九段 vs 中村太地四段 対局日:2010年3月3日 解説:勝浦 修九段 聞き手:山口恵梨子女流1級 記録:渡辺弥生女流2級 | 00 | ●記憶の一局#299 2016年 国際新鋭囲碁対抗戦 李 欽誠九段 vs 平田智也七段 対局日:2016年9月25日 解説:平田智也七段 聞き手:吉原由香里六段 | |||||
37 | △伊藤真吾の中級講座 第1回 「イトシン式・中飛車」をマスターしよう! 講師:伊藤真吾五段 | ||||||||||||||
48 | △高野秀行の中級講座 第4回 角換わり棒銀 ▲1五銀(3) 講師:高野秀行六段 | ||||||||||||||
14 | 00 | △第8回 将棋ジュニア銀河戦 | 00 | ●竜星戦セレクション 藤村洋輔特集 林 子淵八段 vs 藤村洋輔二段 対局日:2015年5月14日 解説:小松英樹九段 聞き手:高梨聖子 記録:王 唯任五段、読上げ:甲田明子三段 | 00 | △銀河戦セレクション 稲葉 陽特集 糸谷哲郎六段 vs 稲葉 陽六段 対局日:2013年7月25日 解説:三浦弘行八段 聞き手:熊倉紫野女流初段 記録:伊藤沙恵1級、読上げ:坂井信哉三段 | |||||||||
45 | △戸辺 誠の将棋講座 第1回 角頭を狙った▲4五銀からの捌き 講師:戸辺 誠六段 | 45 | △戸辺 誠の将棋講座 第2回 小駒攻めのテクニック 講師:戸辺 誠六段 | ||||||||||||
15 | 00 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「攻めと戦法で勝利する」#8 逃がせぬ要点、しっかり分断する 講師:中野寛也九段 アシスタント:大沢摩耶 | 00 | △女流棋戦 第8期 リコー杯女流王座戦 竹俣 紅女流初段 vs 加藤桃子奨励会初段 対局日:2018年7月12日 解説:瀬川晶司五段 聞き手:井道千尋女流二段 | 00 | ●パンダネット囲碁講座「戦いを制す鉄の拳」 #19~20 講師:村川大介八段 アシスタント:石井 茜三段 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #827 渡辺 明棋王 vs 千田翔太六段 対局日:2017年3月20日 解説:門倉啓太五段 聞き手:藤田 綾女流二段 | |||||||
22 | ●パンダネット囲碁講座「中盤の戦闘力 MAX」 #23~24 講師:謝 依旻女流棋聖 アシスタント:中島美絵子二段 | ||||||||||||||
32 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#7 フリカワリも怖くない! 解説:甲田明子四段 | ||||||||||||||
38 | △佐藤和俊の将棋講座 第15~16回 対急戦 △3二金保留型 解説:佐藤和俊六段 | ||||||||||||||
45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | 45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||
46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | 46 | ●(生放送)週刊碁新初段シリーズ記念対局 解説:小林 覚九段 聞き手:井澤秋乃四段 | 46 | △片上大輔の中級講座 第8回 終盤の入り口付近での考え方 解説:片上大輔七段 | ||||||||||
16 | 00 | △及川拓馬の入門講座 第4~6回 四間飛車の囲い方 応用編 講師:及川拓馬四段 アシスタント:鈴木真里 | 00 | ●桑原陽子の囲碁初級講座「置碁ハジメマシテ!」 #4~6 [9子局] 辺のボウシへの対応 講師:桑原陽子六段 | 00 | ●桑原陽子の囲碁初級講座「置碁ハジメマシテ!」 #7~9 [9子局] 9級 vs 初段 実戦譜 講師:桑原陽子六段 | 00 | ●お好み置碁道場 第299回 矢代久美子六段 vs 滝田正紀 対局日:2016年7月11日 解説:金澤秀男七段 聞き手:渡辺恵子 記録:矢野瑞季、読上げ:下田和美 | 00 | ●厳選棋譜解説 第40期 棋聖戦#6 井山裕太棋聖 vs 山下敬吾九段 対局日:2016年1月28日 解説:山田規三生九段 聞き手:井澤秋乃四段 | 00 | △リクエストアワー 広瀬章人八段、中村太地六段、藤田綾女流初段らが出演したイベント | |||
35 | △千葉幸生の将棋講座 第11~12回 ▲5八金右への対策(2) 講師:千葉幸生四段 | 35 | ●神田 英の囲碁講座 第13~14回 芯を止めて攻める 講師:神田 英九段 アシスタント:林 浩美 | 35 | ●神田 英の囲碁講座 第15~16回 厚みを働かせる 講師:神田 英九段 アシスタント:林 浩美 | ||||||||||
17 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #640 藤原直哉七段 vs 佐藤慎一四段 対局日:2013年8月13日 解説:中座 真七段 聞き手:熊倉紫野女流初段 | 00 | ●棋力向上委員会 The PASSION!! #741 講師:黄 孟正九段 司会:稲葉禄子 | 00 | ●パンダネット囲碁講座「ハメ手破り! 本手教室」 #17~18 講師:青木紳一九段 アシスタント:青木喜久代八段 | 00 | ●月刊 囲碁棋聖戦 3月号 | |||||||
22 | ●パンダネット囲碁講座「磨いて輝く美的感覚」 #23~24 講師:小川誠子六段 アシスタント:下坂美織初段 | ||||||||||||||
45 | ●囲碁まるナビ#41 | 45 | △将棋まるナビ#41 | ||||||||||||
48 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#8 花見コウ 解説:甲田明子四段 | 48 | ●パンダネット囲碁講座「山城 宏のバランス感覚」#3 第39期 本因坊戦リーグ 残留決定戦 山城 宏八段 vs 坂田栄男九段(3) 解説:山城 宏九段 聞き手:羽根しげ子初段 | ||||||||||||
18 | 00 | ●第二十二期 ドコモ杯 女流棋聖戦 小野綾子初段 vs 加藤千笑初段 対局日:2018年10月4日 解説:金 秀俊八段 聞き手:長島梢恵二段 記録:外柳是聞二段、読上げ:甲田明子四段 | 00 | △最新対局徹底解説 #503 第8期 加古川青流戦 第2局 大橋貴洸四段 vs 梶浦宏孝四段 対局日:2018年10月20日 解説:丸山忠久九段 聞き手:和田あき女流初段 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #899 長沼 洋七段 vs 島本 亮五段 対局日:2015年1月14日 解説:藤森哲也五段 聞き手:貞升 南女流初段 | 00 | ●記憶の一局#299 2016年 国際新鋭囲碁対抗戦 李 欽誠九段 vs 平田智也七段 対局日:2016年9月25日 解説:平田智也七段 聞き手:吉原由香里六段 | 00 | △豊川孝弘の将棋講座 第17~18回 コンピュータ新手 ツツカナ流 講師:豊川孝弘七段 | 00 | ●厳選棋譜解説 第56期 十段戦#5 井山裕太十段 vs 村川大介八段 対局日:2018年4月12日 解説:許 家元七段 聞き手:桑原陽子六段 | |||
22 | △佐藤和俊の将棋講座 第17~18回 Zを生かす 講師:佐藤和俊六段 | ||||||||||||||
45 | ●Let'sチャレンジ詰碁 #297 | 45 | △タイトル戦 徹底解説 #886 羽生善治棋聖 vs 豊島将之八段 対局日:2018年6月6日 解説:青嶋未来五段 聞き手:貞升 南女流初段 | ||||||||||||
47 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | ||||||||||||||
19 | 00 | △めざせプロ棋士975 黒田尭之三段 vs 横山友紀三段 金納龍世1級 vs 山城正樹1級 解説:小倉久史七段 聞き手:安食総子女流初段 | 00 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「定石その後」 #23~24 厚みを消す 講師:鈴木伊佐男七段 アシスタント:林 芳美 | 00 | △女流棋戦 第8期 リコー杯女流王座戦 里見香奈女流王座 vs 清水市代女流六段 対局日:2018年11月8日 解説:藤森哲也五段 聞き手:井道千尋女流二段 | 00 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「中盤の攻略法」#3 「攻めで地を作る(1)」「攻めで地を作る(2)」 講師:楊 嘉源九段 アシスタント:稲葉禄子 | 00 | ●パンダネット囲碁講座「3手のヨミで碁が変わる」 #7~9 講師:三村智保九段 アシスタント:三村芳織二段 | |||||
22 | ●パンダネット囲碁講座「盤上の美術館 一級品の手筋」 #13~14 講師:溝上知親九段 アシスタント:加藤啓子六段 | ||||||||||||||
32 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | 32 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #965 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||
34 | △八代 弥の中級講座 第9回 3手必至(5) 解説:八代 弥六段 | ||||||||||||||
46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #964 番組進行:中村桃子女流初段 | 46 | △挑戦!テレビ将棋認定 #965 番組進行:中村桃子女流初段 | ||||||||||||
48 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#8 花見コウ 解説:甲田明子四段 | 48 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#15 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 48 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#16 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | ||||||||||
20 | 00 | ●第28期 竜星戦 青木喜久代八段 vs 鶴山淳志七段 対局日:2018年10月25日 解説:岡田伸一郎八段 聞き手:矢代久美子六段 記録:桂 篤五段、読上げ:向井千瑛五段 | 00 | △第27期 銀河戦 豊川孝弘七段 vs 折田翔吾アマ 対局日:2018年11月14日 解説:日浦市郎八段 聞き手:宮宗紫野女流二段 記録:安食総子女流初段、読上げ:鈴木麗音初段 | 00 | ●第28期 竜星戦 河野 臨九段 vs 高梨聖健八段 対局日:2018年10月29日 解説:大垣雄作九段 聞き手:大沢奈留美四段 記録:風間 隼三段、読上げ:木部夏生二段 | 00 | △第27期 銀河戦 金井恒太六段 vs 大平武洋六段 対局日:2018年11月15日 解説:佐藤紳哉七段 聞き手:竹部さゆり女流三段 記録:高浜愛子女流2級、読上げ:小高悠太郎三段 | 00 | ●お好み置碁道場 第329回 秋山次郎九段 vs 秋元弘一 対局日:2019年1月7日 解説:工藤紀夫九段 聞き手:稲葉禄子、読上げ:長井多葉紗 記録:矢野瑞希 | 00 | △第35期 全国アマチュア王将位大会 小山怜央 vs 森村賢平 対局日:2018年12月2日 解説:及川拓馬六段 聞き手:飯野 愛女流初段 記録:伊藤明日香女流初段、読上げ:渡辺弥生女流初段 | 00 | ●第二十二期 ドコモ杯 女流棋聖戦 上野愛咲美女流棋聖 vs 挑戦者 対局日:2019年1月17日 解説:武宮正樹九段 聞き手:長島梢恵二段 記録:藤村洋輔三段、読上げ:甲田明子四段 | |
21 | |||||||||||||||
45 | △片上大輔の中級講座 第8回 終盤の入り口付近での考え方 解説:片上大輔七段 | 45 | △佐藤和俊の将棋講座 第15回 対急戦 △3二金保留型 解説:佐藤和俊六段 | 45 | △佐藤和俊の将棋講座 第16回 ▲4八銀型急戦 1 解説:佐藤和俊六段 | ||||||||||
48 | ●甲田明子の囲碁初級講座「コウだ! あきらめないで!」#8 花見コウ 解説:甲田明子四段 | ||||||||||||||
22 | 00 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#15 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 00 | ●パンダネット囲碁講座《初段編》「接近戦に強くなろう!」 #13~14 講師:趙 善津九段 アシスタント:桑原陽子六段 | 00 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」#16 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 00 | ●春山 勇の定石講座 第49~52回 小ゲイマにカカる (9) 一間高バサミ 講師:春山 勇九段 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #886 羽生善治棋聖 vs 豊島将之八段 対局日:2018年6月6日 解説:青嶋未来五段 聞き手:貞升 南女流初段 | 00 | ●棋力向上委員会 The PASSION!! #741 講師:黄 孟正九段 司会:稲葉禄子 | 00 | △第35期 全国アマチュア王将位大会 小山怜央 vs 森村賢平 対局日:2018年12月2日 解説:及川拓馬六段 聞き手:飯野 愛女流初段 記録:伊藤明日香女流初段、読上げ:渡辺弥生女流初段 | |
12 | ●パンダネット囲碁講座「白番は恐くない!」#15 講師:小林 覚九段 アシスタント:鈴木 歩四段 | 12 | ●パンダネット囲碁講座「白番は恐くない!」#16 講師:小林 覚九段 アシスタント:鈴木 歩四段 | ||||||||||||
22 | ●パンダネット囲碁講座《初段編》「豪腕炸裂! 武闘流」 #21~22 講師:宮沢吾朗九段 アシスタント:知念かおり四段 | ||||||||||||||
25 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「碁の教科書シリーズ5 打ち込み、サバキの考え方」#5 二間ビラキへの手段、分断への対処法 講師:石倉 昇九段 アシスタント:高倉 梢 | 25 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「碁の教科書シリーズ5 打ち込み、サバキの考え方」#6 バランスよく臨む 講師:石倉 昇九段 アシスタント:高倉 梢 | 25 | ●日本囲碁連盟囲碁講座「力戦家対策〜ムリ手、ウソ手の退治法〜」#13 講師:小山竜吾六段 アシスタント:稲葉禄子 | ||||||||||
45 | ●挑戦!テレビ囲碁認定 #964 番組進行:中島美絵子二段 | ||||||||||||||
48 | △及川拓馬の中級講座 第2回 矢倉崩し(2)攻略編 講師:及川拓馬六段 | ||||||||||||||
23 | 00 | △第27期 銀河戦 伊藤真吾五段 vs 八代 弥六段 対局日:2018年9月26日 解説:高崎一生六段 聞き手:貞升 南女流初段 記録:伊藤明日香女流初段、読上げ:飯野 愛女流初段 | 00 | ●第28期 竜星戦 内田修平七段 vs 大表拓都二段 対局日:2018年10月22日 解説:中根直行九段 聞き手:桑原陽子六段 記録:伊藤優詩四段、読上げ:巻幡多栄子四段 | 00 | △第27期 銀河戦 村中秀史六段 vs 佐藤慎一五段 対局日:2018年9月27日 解説:三枚堂達也六段 聞き手:宮宗紫野女流二段 記録:伊藤明日香女流初段、読上げ:鈴木麗音初段 | 00 | ●第28期 竜星戦 志田達哉七段 vs 芝野虎丸七段 対局日:2018年10月11日 解説:張 豊猷八段 聞き手:大沢奈留美四段 記録:王 唯任五段 | 00 | △名勝負の解説 小野五平特集 第8回 尾野五平六段 vs 浜名弥吉四段 対局日:1877年9月15日 解説:佐藤義則七段 聞き手:中倉彰子女流2級 | 00 | ●厳選棋譜解説 第41期 名人戦#6 河野 臨九段 vs 山下敬吾九段 対局日:2016年4月7日 解説:平田智也七段 聞き手:下坂美織二段 | |||
45 | △将棋まるナビ#41 | ||||||||||||||
24 | 00 | ●熊ホウの囲碁上級講座「置碁は戦わずして勝つ!」 #15~16 解説:熊 ホウ七段 聞き手:下田和美 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #899 長沼 洋七段 vs 島本 亮五段 対局日:2015年1月14日 解説:藤森哲也五段 聞き手:貞升 南女流初段 | |||||||||||
25 | ●日本囲碁連盟囲碁講座・実戦手筋の百科「石を取る手筋」#5 第4局「シチョウを使って取る」 第5局「三手のヨミで取る」 第6局「厳しく分断する」 講師:水間俊文七段 アシスタント:高倉由季 | ||||||||||||||
38 | △中村 修の中級講座 第3~4回 スズメ刺し(1) スズメ刺しとは? 講師:中村 修八段 | 38 | △中村 修の中級講座 第5~6回 スズメ刺し(3) 桂馬を捨てる攻め 講師:中村 修八段 | 38 | △中村 修の中級講座 第7~8回 スズメ刺し(5) 正しい受け方 講師:中村 修八段 | ||||||||||
25 | 00 | ●第27期 竜星戦 鶴山淳志七段 vs 許 家元七段 対局日:2017年9月11日 解説:林 漢傑七段 聞き手:青葉かおり五段 記録:横塚 力二段、読上げ:兆 乾二段 | 00 | △第26期 銀河戦 牧野光則五段 vs 及川拓馬六段 対局日:2017年10月26日 解説:泉 正樹八段 聞き手:鈴木環那女流二段 記録:宮宗紫野女流初段、読上げ:藤本純弥二段 | 00 | ●第27期 竜星戦 武井孝志七段 vs 姚 智騰四段 対局日:2017年10月12日 解説:釼持 丈八段 聞き手:長島梢恵二段 記録:外柳是聞二段、読上げ:巻幡多栄子四段 | 00 | △第26期 銀河戦 村中秀史六段 vs 井出隼平四段 対局日:2017年10月5日 解説:金井恒太六段 聞き手:真田彩子女流二段 記録:安食総子女流初段、読上げ:渡辺弥生女流初段 | 00 | △将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #895 鈴木大介九段 vs 千葉幸生六段 対局日:2017年4月20日 解説:藤倉勇樹五段 聞き手:和田あき女流初段 | 00 | △めざせプロ棋士879 古田龍生三段 vs 山岸亮平三段 森田富裕1級 vs 渡邉諒太1級 対局日:2016/12/18他 解説:近藤正和六段 聞き手:伊藤沙恵女流二段 | 00 | △女流棋戦 第21期 大山名人杯 倉敷藤花戦 早水千紗女流三段 vs 山田久美女流三段 対局日:2013年5月7日 解説:戸辺 誠六段 聞き手:井道千尋女流初段 | |
48 | △タイトル戦 徹底解説 #692 佐々木勇気五段 vs 阿部光瑠四段 対局日:2014年10月24日 解説:阿部光瑠四段 聞き手:藤田 綾女流初段 | ||||||||||||||
26 | 00 | △めざせプロ棋士947 伊藤 匠三段 vs 柵木幹太三段 齋藤玲緒1級 vs 堀内健世2級 対局日:2018/4/28他 解説:近藤正和六段 聞き手:安食総子女流初段 | 00 | △最新対局徹底解説 #489 第89期 ヒューリック杯棋聖戦 第5局 羽生善治棋聖 vs 豊島将之八段 対局日:2018年7月17日 解説:佐藤天彦銀河 聞き手:安食総子女流初段 | |||||||||||
35 | △挑戦!テレビ将棋認定 #965 番組進行:中村桃子女流初段 | ||||||||||||||
38 | △北島忠雄の将棋講座 第17~18回 対棒銀(1) 端攻め 講師:北島忠雄六段 | 38 | △北島忠雄の将棋講座 第19~20回 対棒銀(3) 後手3三金型 講師:北島忠雄六段 | ||||||||||||
48 | △片上大輔の中級講座 第8回 終盤の入り口付近での考え方 解説:片上大輔七段 | 48 | △北島忠雄の中級講座 第2回 遊び駒の活用1 小駒編 講師:北島忠雄七段 | ||||||||||||
27 | 00 | ●厳選棋譜解説 第39期 名人戦#8 井山裕太名人 vs 河野 臨九段 対局日: 2014年9月29日 30日" 解説:高梨聖健八段 聞き手:甲田明子三段 | 00 | △阿久津主税の将棋講座 第3~4回 優勢な時は直線的に 講師:阿久津主税七段 | 00 | ●棋力向上委員会 The PASSION!! #680 講師:黄 孟正九段 司会:稲葉禄子 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #800 渡辺 明竜王 vs 丸山忠久九段 対局日: 2016年10月27日 28日" 解説:村山慈明七段 聞き手:安食総子女流初段 | 00 | △女流棋戦 第10期 マイナビ女子オープン 上田初美女流三段 vs 北村桂香女流初段 対局日:2016年11月8日 解説:瀬川晶司五段 聞き手:中村桃子女流初段 | 00 | △深浦康市の将棋講座 第7~8回 同型 ▲3四歩2 解説:深浦康市九段 | 00 | △タイトル戦 徹底解説 #845 羽生善治王座 vs 中村太地六段 対局日:2017年9月19日 解説:藤井 猛九段 聞き手:飯野 愛女流1級 | |
25 | △森下 卓の将棋講座 第5回 穴熊を迎え撃つ銀冠(5) 穴熊の裏技 講師:森下 卓九段 | 25 | △武市三郎の中級講座 第24回 実戦編(8) 講師:武市三郎六段 | ||||||||||||
38 | △戸辺 誠の将棋講座 第11~12回 角道不突き△7三銀急戦 1 解説:戸辺 誠六段 | 38 | △村山慈明の将棋講座 第1~2回 ゴキゲン中飛車の定跡(1) 講師:村山慈明五段 | ||||||||||||
48 | △飯塚祐紀の将棋講座 第21回 粘りの法則 駒損でも手厚い形 講師:飯塚祐紀七段 | 48 | △木村さゆりの入門講座 第10回 腰掛け角戦法 講師:木村さゆり女流二段 | ||||||||||||
50 | △閃き!5手詰 1本勝負 #315 | ||||||||||||||
53 | △解けたら初段!7手詰 #315 | ||||||||||||||
![]() 右のボタンをクリックし、インストールをしてからご覧ください。Adobe Readerの詳しいインストール方法はこちらへ |
![]() |