囲碁

ホーム / 囲碁 / 番組紹介 / 韓国竜星戦

韓国竜星戦

番組紹介

韓国竜星戦とは?

「韓国竜星戦」とは、韓国棋院主催、囲碁・将棋チャンネル後援で2018年に創設された囲碁テレビ棋戦。韓国棋院所属のトッププロ棋士による早碁韓国一決定戦です。
韓国では2018年3月より「Baduk TV」にて放送を開始。囲碁・将棋チャンネルでは、2018年6月より日本語音声にて放送を開始しました。2019年には、日中韓の竜星位同士による日中韓早碁頂上対決「日中韓竜星戦」を開催しました。

概要

・ 賞金: 優勝賞金 3千万ウォン/準優勝賞金 1千2百万ウォン
・棋戦システム:原則として32強戦よりトーナメント方式の決勝三番勝負
・対局ルール: フィッシャー方式/コミ6目半/持ち時間30分/使い切りは1手ごとに20秒追加 
※フィッシャー方式とは
あらかじめ定められた持ち時間に加え、一手ごとに決められた時間が加算されていく設定。
加算時間より早く次の手を打つと、残りの加算時間分持ち時間が増える点で秒読みと異なる。
※第4期までは持ち時間20分

放送スケジュール

2022年5月16日より「第5期 韓国竜星戦」スタート!

「第5期 韓国竜星戦」放送スケジュール

・放送期間: 2022年5月16日〜2022年12月
・放送日時: 隔週月曜日 午後6:00〜ほか放送
・放送回数: 全17回予定

出場者プロフィール(ベスト16)

シン・ジンソ九段★韓国国内ランキング:1位
2000年3月17日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
LG杯朝鮮日報棋王戦,春蘭杯,グロービス杯,テレビ囲碁アジア 優勝
三星火災杯,天府杯,百霊杯 準優勝
・韓国棋戦
竜星戦,レッツランパーク杯,GSカルテックス杯,マキシムコーヒー杯,KBS棋王戦,最高棋士決定戦,名人戦 優勝
ビョン・サンイル九段★韓国国内ランキング:3位
1997年1月14日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
国手山脈国際棋戦 優勝
グロービス杯 準優勝
LG杯朝鮮日報棋王戦,三星火災杯,新奥杯,百霊杯,春蘭杯 本戦出場
・韓国棋戦
JTBCチャレンジマッチ3次,クラウンヘテ杯 優勝
GSカルテックス杯,国手山脈杯国内棋戦 準優勝

キム・ジソク九段★韓国国内ランキング:5位
1989年6月13日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
三星火災杯,テレビ囲碁アジア 優勝
LG杯朝鮮日報棋王戦 準優勝
・韓国棋戦
韓国物価情報杯,GSカルテックス杯,olleh杯,竜星戦, マキシムコーヒー杯,JTBCチャレンジマッチ1次 優勝

ウォン・ソンジン九段★韓国国内ランキング:6位
1985年7月15日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
三星火災杯,韓・中天元戦 優勝
LG杯朝鮮日報棋王戦 準優勝
・韓国棋戦
天元戦 優勝
名人戦,マキシムコーヒー杯,GSカルテックス杯 準優勝
カン・ドンユン九段★韓国国内ランキング:7位
1989年1月23日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
LG杯朝鮮日報棋王戦,富士通杯 優勝
・韓国棋戦
電子ランド杯,天元戦,十段戦 優勝
天元戦,名人戦,KBS棋王戦,olleh杯,十段戦,
レッツランパーク杯,竜星戦 準優勝
イ・チャンソク八段★韓国国内ランキング:8位
1996年4月27日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
LG杯朝鮮日報棋王戦 本戦出場
・韓国棋戦
クラウンヘテ杯 優勝
クラウンヘテ杯 準優勝
竜星戦,最高棋士決定戦,牛膝鳳爪杯,GSカルテックス杯,名人戦 本戦出場

アン・ソンジュン九段★韓国国内ランキング:11位
1991年9月16日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
三星火災杯,応氏杯,LG杯朝鮮日報棋王戦,夢百合杯 本戦出場
・韓国棋戦
物価情報杯 優勝
KBS棋王戦,国手山脈杯 準優勝
竜星戦,マキシムコーヒー杯,GSカルテックス杯,名人戦 本戦出場

キム・ミョンフン八段★韓国国内ランキング:13位
1997年4月7日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
おかげ杯 準優勝
LG杯朝鮮日報棋王戦,利民杯 本戦出場
・韓国棋戦
未来の星新鋭最強戦 優勝
レッツランパーク杯 準優勝
KBS棋王戦,GSカルテックス杯,竜星戦,Charm貯蓄銀行杯 本戦出場
パク・ヨンフン九段★韓国国内ランキング:15位
1985年4月1日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
富士通杯 優勝
三星火災杯,春蘭杯,夢百合杯,LG杯朝鮮日報棋王戦 準優勝
・韓国棋戦
物価情報杯,GSカルテックス杯,天元戦,棋聖戦,マキシムコーヒー杯,
名人戦,国手山脈杯 優勝
パク・ガンホ六段★韓国国内ランキング:17位
1998年6月14日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
未来の星新鋭最強戦 準優勝
クラウンヘテ杯,KB銀行リーグ 本戦出場

ホン・ムジン五段★韓国国内ランキング:20位 
1994年5月19日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
GSカルテックス杯,最高棋士決定戦,竜星戦 本戦出場

シム・ジェイク五段★韓国国内ランキング:31位
1998年10月4日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
国手山脈杯,GSカルテックス杯,竜星戦 本戦出場
パク・ヨンロン五段★韓国国内ランキング:83位
1989年1月1日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
竜星戦,国手戦,olleh杯 本戦出場

ヤン・ウソク五段★韓国国内ランキング:84位
1995年1月5日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
竜星戦,KBS棋王戦,国手戦,olleh杯 本戦出場

パク・キョングン五段★韓国国内ランキング:86位
1992年11月9日生まれ
【主な経歴】
・韓国棋戦
竜星戦,BADUK・TV杯マスターズ,KB銀行フューチャーズリーグ 本戦出場

キム・ウンジ二段★韓国国内ランキング:153位
2007年5月27日生まれ
【主な経歴】
・国際棋戦
議政府国際囲碁新鋭団体戦,呉清源杯,中国女子乙級リーグ 本戦出場
・韓国棋戦
韓国製紙女子棋聖戦,韓国女子BADUKリーグ 出場

※プロフィールは2022年3月10日時点の情報です


日本語吹き替え

長井多葉紗

歴代優勝者プロフィール&トーナメント表

第1期 優勝 キム・ジソク九段 2−1 準優勝 カン・ドンユン九段
トーナメント表:

キム・ジソク九段
1989年6月13日生まれ。ソウル出身。
2003年入段。2013年九段。
【主な経歴】
2013年 第18期GSカルテックス杯 優勝
第4期Olleh KT杯 優勝

カン・ドンユン九段
1989年1月23日生まれ。ソウル出身。
2002年入段。2008年九段。
【主な経歴】
2013年 第8期十段戦 優勝
2016年 第21回LG杯朝鮮日報棋王戦 優勝
第2期 優勝 パク・ジョンファン九段 2−0 準優勝 シン・ジンソ九段
トーナメント表:

パク・ジョンファン九段
1993年1月11日生まれ。ソウル出身。
2006年入段。2010年九段。
【主な経歴】
2018年
第3回夢百合杯世界オープン戦 優勝
ワールド碁チャンピオンシップ2018 優勝
2019年
第7回CCTV賀歳杯中日韓新春囲碁争覇戦 優勝
ワールド碁チャンピオンシップ2019 優勝

シン・ジンソ九段
2000年3月17日生まれ。釜山出身。
2012年入段。2018年九段。
【主な経歴】
2018年
第1回天府杯世界囲碁プロ選手権戦 準優勝
2019年
第4回百霊杯世界囲碁選手権 準優勝
第3期 優勝 シン・ジンソ九段 2−0 準優勝 パク・ジョンファン九段
トーナメント表:

シン・ジンソ九段
2000年3月17日生まれ。釜山出身。
2012年入段。2018年九段。
【主な経歴】
2018年
第1回天府杯世界囲碁プロ選手権戦 準優勝
2019年
第4回百霊杯世界囲碁選手権 準優勝
第2期韓国竜星戦 準優勝
第31回テレビアジア選手権 優勝

パク・ジョンファン九段
1993年1月11日生まれ。ソウル出身。
2006年入段。2010年九段。
【主な経歴】
2019年
第7回CCTV賀歳杯中日韓新春囲碁争覇戦 優勝(2連覇)
ワールド碁チャンピオンシップ2019 優勝(3連覇)
第12回春蘭杯世界囲碁選手権 優勝
第2期韓国竜星戦 優勝
2020年
第8回CCTV賀歳杯中日韓新春囲碁争覇戦 優勝 (3連覇)
第4期 優勝 シン・ジンソ九段 2−1 準優勝 パク・ジョンファン九段
トーナメント表:

シン・ジンソ九段
2000年3月17日生まれ。
2012年入段。2018年九段。
【主な経歴】
2019年
第20回マキシムコーヒー杯入神最強戦 優勝
第2期韓国竜星戦 準優勝
第31回テレビアジア選手権 優勝
2020年
第3期韓国竜星戦 優勝
第25回LG杯 世界棋王戦 優勝

パク・ジョンファン九段
1993年1月11日生まれ。
2006年入段。2010年九段。
【主な経歴】
2019年
第7回CCTV賀歳杯中日韓新春囲碁争覇戦 優勝(2連覇)
ワールド碁チャンピオンシップ2019 優勝(3連覇)
第12回春蘭杯世界囲碁選手権 優勝
第2期韓国竜星戦 優勝
2020年
第8回CCTV賀歳杯中日韓新春囲碁争覇戦 優勝 (3連覇)
第3期韓国竜星戦 準優勝

このページのトップへ