日本棋院公式講座『すいすい上達コース』を配信!
日本棋院東京本院の囲碁教室にて水間俊文八段が講師を務める人気講座『すいすい上達コース』を配信!
講義を受けられた方は講座の復習に、講義を受けられていない人も講義の臨場感そのままにお楽しみいただけます。
第1回の講座を無料で配信!ぜひこの機会にご覧ください。日本棋院公式講座『すいすい上達コース』過去教材を公開!
タイトルをクリックで教材をご覧いただけます。
水間講座『すいすい上達コース』教材 | サブタイトル |
---|---|
■水間講座第1回教材 | よく使う囲碁用語 ~その1~ |
■水間講座第2回教材 | 布石の打ち方・考え方 |
■水間講座第3回教材 | 手筋の打ち方・考え方 基本定石いろいろ |
■水間講座第4回教材 | 整地の仕方 |
■水間講座第5回教材 | よく使う囲碁用語 ~その2~ |
■水間講座第6回教材 | 三々を学ぶ ~その1~ |
■水間講座第7回教材 | ヨセを学ぶ ~基本編~ |
■水間講座第8回教材 | ヨセを学ぶ ~半コウ編~ |
■水間講座第9回教材 | よく使う囲碁用語その3 ~要石とカス石~ |
■水間講座第10回教材 | 三々を学ぶ ~その2~ |
■水間講座第11回教材 | コウを学ぶ ~基本編~ |
■水間講座第12回教材 | コウを学ぶ ~コウの種類~ |
■水間講座第13回教材 | よく使う囲碁用語 ~その4~ |
■水間講座第14回教材 | 三々を学ぶ ~その3~ |
■水間講座第15回教材 | 攻め合いを学ぶ ~基本編~ |
■水間講座第16回教材 | 攻め合いを学ぶ ~格言編~ |
■水間講座第17回教材 | よく使う囲碁用語 ~その5~ |
■水間講座第18回教材 | 三々を学ぶ ~その4~ |
■水間講座第19回教材 | ヨセを学ぶ ~一線ハネ編~ |
■水間講座第20回教材 | ヨセを学ぶ ~一線サガリ編~ |
■水間講座第21回教材 | よく使う囲碁用語 ~その6~ |
■水間講座第22回教材 | コウを学ぶ ~コウダテ編~ |
■水間講座第23回教材 | ヨセを学ぶ ~サルスベリ編~ |
■水間講座第24回教材 | ヨセを学ぶ ~小ザル編~ |
■水間講座第25回教材 | よく使う囲碁用語 ~その7~ |
■水間講座第26回教材 | 手筋を学ぶ ~切り編~ |
■水間講座第27回教材 | ヨセを学ぶ ~一線の受け方編①~ |
■水間講座第28回教材 | ヨセを学ぶ ~一線の受け方編②~ |
■水間講座第29回教材 | よく使う囲碁用語 ~その8~ |
■水間講座第30回教材 | 手筋を学ぶ ~ツケ連絡編~ |
■水間講座第31回教材 | 攻め合いを学ぶ ~コスミ編~ |
■水間講座第32回教材 | 攻め合いを学ぶ ~ツケ編~ |
プロフィール
段位 | 八段 |
---|---|
生年月日 | 1973年2月8日(47歳) |
プロ入り年 | 1992年(19歳) |
出身地 | 鹿児島県名瀬市 |
主な講師歴 | NHK囲碁フォーカス講座講師など |
